9月12日 技術書典9に参加しています。(ネットの海 5d84) よろしくお願いします。 |
8月 2日 BOOTHサポートページにて「LonganNanoで遊ぼう」でGamePack Ver.2を公開しました。 UIの変更と倉庫マン、電卓インベーダーを追加しました。 |
7月 10日 BOOTHにて「訳アリRaspberryPi用Apple2風ケース」の販売を開始しました。 ![]() |
7月 2日 BOOTHにて「訳アリRaspberryPi用PC98風ケース」の販売を開始しました。 ![]() |
6月 30日 BOOTHにて「Altair8800mini」の完成品販売を開始しました。 ![]() |
6月 27日 BOOTHにて「NanoPog」のキット販売を開始しました。 ![]() |
6月 16日 BOOTHサポートページにて「TTGO VGA32で歴史的パソコンを体験する」改訂1.2版を公開しました。 Altair8800 CP/MのディスクC:D:にファイルを転送する方法を追記しました。 |
6月 12日 BOOTHサポートページにて「TTGO VGA32で歴史的パソコンを体験する」改訂1.1版を公開しました。 改訂版のAltair8800日本語キーボード対応のプログラムソースを公開しました。 |
6月 8日 BOOTHサポートページにてVGA32関連の3Dデータのダウンロードが出来るようになりました。 |
6月 7日 秋葉原 東京ラジオデパート3F Shigezone様に見本誌とサンプル品を置かしていただきました。 見本誌のPDFをダウンロード出来るようにしましたのでよろしければご覧ください。 LONGANANOで遊ぼう(ミニゲームを作ろう) 2.0.1見本誌BOOTH TTGO VGA32で歴史的パソコンを体験する見本誌BOOTH Digispark入門2.0見本誌BOOTH |
6月 2日 過去のイベントサポートを新設 コミックマーケット96,95 秋コレ13等の過去イベントのサポートページまとめを新設。 |
5月 13日 技術書典 応援祭→BOOTH DigiSpark入門(オリジナルコマンドキーを作る)を改訂2.0 スクリーンセーバーキラー(マウスデバイス)のサンプルソフトを追記。 |
5月 12日 技術書典 応援祭→BOOTH RaspberryPiでレトロPCを遊ぶ(第3版) を改訂 LAKKA インストール、RetroPie4.6 RaspberryPi4 対応版追記。 |
3月 30日 技術書典 応援祭 RaspberryPiでレトロPCを遊ぶ(第3版) を改訂 PC-98 FD2挿入、APPLE2ジョイスティックについて記載。 BOOTHにえがら家をオープン 技術書典 応援祭終了後にはこちらでお願いします。 BOOTHえがら家 |
3月 26日 技術書典 応援祭 RaspberryPiでレトロPCを遊ぶ(第3版) を改訂 テーマカーボンの変更を追加。 |
3月 24日 技術書典 応援祭 RaspberryPiでレトロPCを遊ぶ(第3版) を改訂 RaspberryPi 4で RaspberryPi がブート実行できる暫定イメージ版の情報追加。 レトロPC・ゲーム販売のBEEP様に委託販売開始しました。 秋葉原の店舗にデモ機を置いています、通販の取り扱いも開始されました。 https://www.beep-shop.com/ec/products/list?category_id=517 |
3月 7日 技術書典 応援祭 開催 ダウンロード販売中 各500円 LonganNanoで遊ぼう(ミニゲームを作る) RaspberryPiでレトロPCを遊ぶ(第3版) Digispark入門(オリジナルコマンドキーを作る) |
3月 2日 技術書典 応援祭 対応 「技術書典 応援祭」に参加いたします 書籍のダウンロード販売となります、詳細は技術書典運営委員会の発表待ちです |
2月 20日 技術書典8中止の対応 「技術書典8」が中止になりましたので「秋コレ13」で新刊を出します |
2月 16日 秋コレ13 サポートページの設定 |
2月 15日 技術書典8 お品書き掲載 |
2月 5日 技術書典8 サポートページの設定 |
2月 3日 技術書典8 Longan Nanoで遊ぼう!(ミニゲームを作ろう) 新作のサンプル写真を掲載 |
1月20日 技術書展8 に参加いたします。 「えがら家」 2日目 3月1日(日曜日) 池袋サンシャインシティ2F 展示ホールD(文化会館ビル) か34 新刊 LonganNanoで遊ぼう!!(ミニゲームを作ろう) 物品 NanoPong 既刊 コミックマーケット97の既刊、物品 詳細はお待ちください。 |
1月11日 コミックマーケット97 Longan Nanoで遊ぼう。 Pongゲーム試作版公開(フリー) NanoPong128KB 64KB とりあえず遊べますw |
1月 3日 Longan Nanoで遊ぼう(超入門編)1.1版 環境構築の章を追記。 BadAppleデモソフト Longan Nano light用ビルド 環境ファイル(ini), 実行ファイル(hex, bin) light.zip公開(フリー) BadAppleデモソフト を改変し bmp0.bin から bmp1.bin と順番に再生するソース(main.c)、実行ファイル(128KB.zip,64KB.zip)公開(フリー) |
1月 2日 コミックマーケット97 4日目 12月31日(火) 南ヨ44b 電子書籍を購入していただきありがとうございました。 ![]() 電子書籍カードにURL誤記がございました。 ORコードは大丈夫ですがテキストの http://egarake.work/c97 が http://egarake.work/C97.html 又は http://egarake.work/ から コミックマーケット97 にお進みください。 現在HPを訂正し誤記URLでもアクセス可能になっております。 ご迷惑をおかけして大変申し訳ありませんでした。 えがら家代表 えがら |
12月30日 コミックマーケット97 4日目 12月31日(火) 南ヨ44b ギリギリですが新刊間に合いました。 新刊 ・RaspberryPiでレトロPCを遊ぶ(Apple2編) 500円(C97の配布本すべてダウンロードできます) ・Longan Nanoで遊ぼう(超入門編) 500円(C97の配布本すべてダウンロードできます) 新作 ・RaspberryPi2,3,(4)用Apple2風ケース 電子書籍付き 2,000円 ・Longan Nanoケース 100円硬貨一枚 既刊、旧作も持ち込みますのでよろしくお願いいたします。 |
12月29日 コミックマーケット97 4日目 12月31日(火) 南ヨ44b お品書きできました。 RaspberryPiのレトロPCケース(Apple2)配布が新刊となります。 「LONGAN NANOで遊ぼう」は間に合えば… |
12月28日 コミックマーケット97 4日目 12月31日(火) 南ヨ44b 新作の RaspberryPi 用の Apple2ケース と 電子書籍 を配布いたします。 新刊は Longan nano 本が仕上がれば 電子書籍 として配布いたします。 既刊、PC98ケースも在庫を配布いたします。 よろしくお願いいたします。 |
9月22日 秋葉原UDXで開催の「秋これ12 」に出展いたします。 サークル配置”し07” C96と同じ内容になりますがよろしくお願いいたします。 PC-9801R風,V風miniケースも若干持っていきます。 新作 RaspberryPi Zero用ケース PC-9801UV11っぽいmini X68000っぽいmini |
C96無事に終了いたしました、サークルにお越しいただいた皆様ありがとうございました。 次回もDigiSpark関連とRaspberryPiでは機種追加と筐体はテーブルゲーム筐体の配布を予定しています。 次回C97も当選しましたらよろしくお願いいたします。 |
![]() |
コミックマーケット 96 4日目 東ヨ38a RaspberryPiでレトロPCを遊ぶ(第2版) DegiSpark入門 オリジナルコマンドキーを作る |
![]() |
コミックマーケット 95 2日目 東タ42a RaspberryPiでレトロPC(98)を遊ぶ |